キャンプやピクニックには、おしゃれで便利な食器を♪
洗いやすい&スタッキングしやすい【ステンレス製】5選
軍隊で使われるほど丈夫!「Dulton(ダルトン) ステンレス コンボ プレート」
フライパンとプレートがセットになった「amabro(アマブロ) MESS KIT PAN(メスキットパン)」
4種類のお皿をまとめてスタッキングできる「snow peak(スノーピーク) テーブルウェアーセットL」
「アウトドアで色々な料理を楽しみたい」「家族や友達と行きたい」というときに役立つ4種セット。
収納袋も付いくるので、持ち運びのしやすさも◎
持ち手が熱くなりにくい!「UNIFLAME(ユニフレーム) キャンププレート」
ステンレス食器は、炊き立てのご飯やスープなどの熱いものを入れると縁まで熱くなってしまいがち。テーブルが無い場合や小さなお子さんは使いにくいこともあります。
そこで、持ち手部分にパンチング加工を施して、放熱できるようにしたのが「UNIFLAME」のキャンププレート。
同じシリーズでキャンプボウルもあり、スタッキングもできますよ。
カトラリー3点がコンパクトに収納できる「PEAKS&TREES(ピークス&ツリーズ) カトラリー 3pcセット」
忘れてはいけないのがカトラリー。バラバラとして持ち運びのしにくさがネックですが、しっかり一つにまとめられるのがこちらのセット。
ナイフの根元には缶切りの機能も付いているので、うっかり缶切りを忘れた時でも安心です。
保温・保冷に優れた【チタン製】4選
万能に使える「Belmont(ベルモント) チタンプレート深型」
ステンレスよりもちょっとお値段が高めなのがチタン。でも、味に全く影響しないという利点もあります。
こちらは浅めのボウル・深めのプレートといった絶妙な大きさで、どんなアウトドアメニューにも対応できる一皿です。
女性のソロキャンプにぴったり♪「TOMSHOO 軽量3個セット 」
クッカーポットは130g、マグカップは92gと軽量なチタンのセット。カトラリーは、スプーンとしてもフォークとしても使え、折りたたみ式。マグカップと共にクッカーの中に入れて持ち運びできます。それぞれの収納袋も付いてきますよ。
一つあると便利!「村の鍛冶屋 チタン シェラカップ」
コップとして、鍋・フライパンとして、計量カップとして、と色々な用途で使えるシェラカップ。金属の中でも軽量なチタンなら、家族分揃えても荷物が重たくなりません。
チタンは熱伝導率が低いため、飲み口が熱くなりにくいのも◎
コンパクトなケース付き「CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) チタン製 箸」
ぴったり合うジャストサイズのケースが付いたチタン製のお箸。アウトドア用としては長めなので、調理をする際にも便利です。
同じシリーズで、お箸の他に折りたたみできるスプーンやフォークもありますよ。
おしゃれで普段使いしやすい【ホーロー製】4選
陶器のような風合いの「Platchamp(プラットチャンプ)」シリーズ
アイテムが豊富で統一感を出しやすい「FALCON(ファルコン)」
収納ケース付きが嬉しい「Coleman(コールマン) エナメルディッシュウェアセット」
家族や友人グループでのアウトドアで活躍してくれる、マグカップ・ボウル・プレートがそれぞれ4つずつ入ったセット。しっかりした作りの収納ケースも付いてくるので、持ち運びしやすいのもポイントです。
動物達のイラストがかわいい「松尾ミユキ アニマル琺瑯」シリーズ
口当たりがよく手に馴染みやすい【木製】5選
丈夫で取り扱いが簡単「GOLD CRAFT(ゴールドクラフト)」
紙のように薄くて軽い!「高橋工芸 Kami」シリーズ
アウトドアで木の食器を使う場合に、もう一つネックになるのが厚みのあるアイテムが多いこと。
「Kami」」シリーズは、名前のとおり紙のような薄さ。繊細な見た目ではありますが、壊れにくいので持ち運んでも大丈夫。表面に塗装がしてあるので、汚れも落としやすくなっています。
革紐付きで干して乾燥させられる「SPICE OF LIFE(スパイス オブ ライフ) ウッドオーバルプレート」
ちょっといびつな形に味があってかわいい、白樺のオーバルプレート。アウトドアで使いやすいように、片手で持てる持ち手が付いています。
持ち手には革紐がついているので、干してしっかり乾燥させられるのも便利。
プレートとしてもまな板としても活躍「ACACIA(アカシア) スクエアカッティングボード」
メッシュケース付きのカトラリーセット「Coleman(コールマン) カトラリーセットIV」
持ち手に天然木が使われた、Colemanのカトラリーセット。木の食器は長時間湿気に晒されるのはNGですが、ケースが通気性のよいメッシュタイプになっているので安心です。
軽くて丈夫♪子供も安心して使える【メラミン製】4選
薄いのに割れにくいバンブーメラミン【ideaco(イデアコ) usumono】
モダンなデザインが大人っぽい「KINTO(キントー) ALFRESCO(アルフレスコ)」シリーズ
「メラミン」といえば赤ちゃん向けというイメージを覆してくれるのが「ALFRESCO」。スタイリッシュなフォルムに加え、カップ・プレート・ボウルなどシリーズで揃えやすいのも魅力です。
こちらもバンブーファイバーが使われているため、手触りが良いマットな質感に仕上がっています。
アートっぽくておしゃれ!「ideaco(イデアコ) Shimamori」
usumonoと同じideacoのアイテムで、斬新な形になっている「Shimamori」。群島の風景をモチーフに、アースカラーで展開されています。
ユニークな形でありながら、サイズ違いでもスタッキングできるようになっているので、アウトドアでの実用性も◎
ケースに入れて持ち運べる「CHUMS(チャムス) メラミンディッシュセット」
アウトドアシーンをカラフルに彩ってくれることで、キャンパーにもファンが多い「CHUMS」。
「メラミンディッシュセット」の「レインボー」は、ディナープレート・サラダプレート・ボウルの3種類が収納ケースに入ったセットで、それぞれ虹色のボーダーが描かれています。プレートに描かれたCHUMSのキャラクターのブービーも「かわいい」と人気。
リーズナブルで軽い【プラスチック製】4選
北欧ブランドのアウトドア用食器「Orthex(オルテックス) キャンプマグ/キャンププレート」
創業100年の老舗が作るクッカーとマグ「STANLEY(スタンレー) キャンプクックセット」
ミリタリー感がアウトドア気分をUP「HAYES TOOLING & PLASTICS(ヘイズ ツーリング アンド プラスチック) CAMPER TRAY SET」
木目調が人気の「NH home」シリーズ
プラスチック製でありながら、ウッド調でナチュラル感が楽しめる「NH home」シリーズ。天然木が使われた食器よりもお手入れが簡単なのに、テーブルをカフェ風に演出できるため、アウトドアだけでなく日常使いの食器としても人気です。
折りたたみ可能!コンパクトに収納できる【シリコン製】3選
かわいいカラーが豊富「stojo(ストージョ) POCKET CUP」
くすみカラーが今っぽい「stojo」。折りたためば高さ5cmまで小さくなります。
355mlの「POCKET CUP」の他、ストロー付きで470mlの「BIGGIE」もありますよ。
大容量で食事に使える「Setokaya 折りたたみ式 シリコンカップ」
500mlと大容量のボウルは、折りたためば高さ2.6cmに。食事用としても調理用としても活躍してくれます。
蓋はまな板やお皿の代わりにもなりますよ。
折りたたみ式のカップとケトルがセットに「クマザキエイム oritam(オリタム)」
どうしてもかさばりがちなケトルも、シリコン製なら高さ8cmまでコンパクトにできます。半透明で、お湯の状態を簡単に確認できるのもシリコン製のいいところ。取っ手に穴が開いているので、壁掛け収納もできますよ。
割れたり破損したりする心配なく、安心して持ち運びできる金属製の食器。中でもDULTONのプレートは、軍隊で採用されるほど頑丈なのが魅力。
4~5個にスペースが区切られているので、バーベキューで取り皿とタレ用の皿が欲しい時にはぴったりです。