名物店主のお買い物日記 no.12 park 町田紀美子さん
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、さまざまなアイテムを試してきたparkの町田さんがやっと出合えた、ルームシューズのお話です。
【モール通信 3/12号】うっかり日焼けを防ぐ!UV対策グッズ5選
年齢を重ねるにつれ、実感する紫外線の怖さ。20代の頃はシミなんて1つもなかったのに…と思うことが増えました。将来のお肌や髪のためにも日焼け止めだけでなく、日々の対策も徹底していきたいですね。今回のモール通信では、通勤やお買い物、毎日のちょっとした移動時にさっと使え、ふだんの着こなしともコーディネートしやすい「UV対策グッズ」を5選ご...
名物店主のお買い物日記 no.11 くらすこと 藤田ゆみさん
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。引っ越しを機に、持ち物を整理したという藤田さん。なるべくものを増やさない生活を目指す中、「ひとつだけ例外」だというアイテムは……?
【モール通信 3/6号】気分が上がるランドリーグッズ7選
何かと忙しい毎日、家事を少しでも効率的にこなせたら嬉しいですよね。特にお洗濯は、「洗って干して取り込む」という一連の作業がなかなか大変で面倒に感じてしまうこともあるでしょう。そんなときはランドリーグッズを一新して、お洗濯をワクワクする時間にチェンジしちゃいましょう。今回は、おしゃれと実用性を兼ね備えた優秀ランドリーグッズをご紹介しま...
キナリノモールお試し隊|No1. 腹巻レビュー
実際に使用してみないと分からない商品をモールスタッフが試し、使用感や使い方をお伝えする「キナリノモールおためし隊」。第1回目の今回は、寒い冬に欠かせない『腹巻』をレビューします。キナリノモールには素材もデザインも異なるこだわりの腹巻がたくさん!商品ごとの魅力や、腹巻好き目線のおすすめの使い方を詳しくご紹介します。
おしゃれで心安らぐ「寝室作り」のアイデア&おすすめアイテム
一日の疲れを癒すためにもこだわりたい「寝室」。寝る以外にもゴロゴロしたり読書をしたり、のんびりと過ごせる場所にしておきたいですね。今回は、おしゃれで心安らぐ寝室作りのアイデア&実例、おすすめアイテムをご紹介。ベッドルームを整えることで、今まで以上に心身ともにリラックスできるようになるかもしれません。
【おしゃれなレイングッズ】特集。雨の日も快適におでかけ♪
雨の日の外出には、レイングッズがあると便利。通勤やお買い物、自転車でお子さんの送迎など、シーンによって便利なレイングッズを揃えておくと困りません。でも機能ばかり優先するとせっかくのコーディネートが台無し、ということも。そこで今回は、使いやすさはもちろんおしゃれも妥協しない、便利なレイングッズをご紹介します。おしゃれなレイングッズで、...
持ち歩いてもOK!手元にあると嬉しいおしゃれな「ペーパーインセンス」
好きな香りに包まれると気持ちが落ち着いて、リラックスして過ごせるような気がしませんか?とはいえ、香水はなんとなく苦手という方もいるでしょう。そんな方におすすめなのが、ほのかに柔らかく香ってくれる「ペーパーインセンス」。持ち運びが簡単で、燃やすだけでなく、使い方も様々なペーパーインセンスの魅力をご紹介します。
“おしゃれ”がうれしい。暮らしに馴染む「防災グッズ・非常食」
いつ起こるか分からない災害。もしものときのために、おうちの防災グッズを少しずつ揃えておきたいですよね。けれど、いざというときに取り出せるようにするために、普段から見える場所に置いておくと、インテリアに馴染まないデザインも。そんなお悩みを解消したい方に向けて、使わないときはインテリアにも馴染むおしゃれなまた防災グッズをまとめてみました...
深い眠りへ誘うために。居心地のよい「寝室」をつくるアイテム
睡眠は日々を健康に過ごすために、もっとも大切な要素のひとつですよね。良質な睡眠をとるためにできることはいくつもありますが、今回の記事では、居心地のよい寝室づくりに注目してみました。寝具の素材やベッド周りの家具・小物など、今よりもこだわって選べば、眠りにつく前のひとときがもっと充実するかもしれません。心身ともにリラックスできる寝室を作...
掃除のモチベーションが上がる!ブロガーさんに学ぶ「ゴミ整理」のコツ
掃除やゴミ整理が毎日のストレスになっているという方は、そのストレスを解消しましょう!掃除ツールやゴミのまとめ方、ゴミ箱を変えるだけで、毎日の負担が軽減することもあるんです。今回は、ブロガーさんの素敵なゴミ整理のアイディアをもとに、モチベーションがアップするお役立ちアイテムもプラスしてまとめました。ぜひ日々のお掃除に役立ててみてください。
ちょっとそこまでのお出かけに。おしゃれで機能的なスマホポシェットはいかが?
お散歩や買い物などでちょこっとお出かけする時、あると便利なのが「スマホポシェット」。スマホ・カード・ハンカチなど、必要最小限の荷物がコンパクトにまとまりますよ。シンプルなデザインはファッションのアクセントにもぴったり。おしゃれに身軽にお出かけしましょう。
掛けて仕舞うと取り出しやすい♪ズボンの収納に便利なハンガー特集
きちんとした身だしなみのためにも、きれいに収納しておきたいパンツ類。みなさんはどのように仕舞っていますか…?たたんでタンスの中に入れておくとシワが付いてしまうので、いざ穿くときに困ってしまいますよね。そこでおすすめしたいのが「掛ける収納」。ズボンを掛けた状態で収納しておくと、必要な時すぐに取り出しやすいですし、シワを最小限に抑えるこ...
【ダニ退治】におすすめの駆除アイテムとダニ撃退方法、寒い冬も要注意!
夏に繁殖すると思われがちな“ダニ”。実は加湿器や暖房を使うことで冬にもダニが発生するのを知っていますか。ダニ対策をしないでいるとアレルギー症状を引き起こし、健康に被害が出てしまうことに…。ダニ退治をして快適な環境で過ごしたいですよね。今回は場所別に適したダニ退治方法とおすすめのダニ駆除アイテムを紹介します。
カバーで決める。冬の相棒「湯たんぽ」選び
おうちではもちろん、キャンプでも活躍してくれる冬の相棒「湯たんぽ」です。繰り返し長く使えるから、カバーを変えてたまには気分転換も良いですよ。おうちでくつろぎたい時、アウトドアで傍らに置きたい時など・・・シーンで選ぶのもアリです。手触りやデザインを吟味して選びましょう♪
心休まる【お香】のある暮らしを。気軽に取り入れたい香りアイテム
お家で過ごす時間が増えた今、「香り」で心休まる空間を作ってみてはいかがですか。香りといえば、アロマオイルやルームフレグランスがありますが、今回注目したいのは”お香”です。どこか懐かしくそれでいて新しさも感じる、古来から暮らしに馴染んできたお香にまつわるいろいろを、オススメのアイテムと共にご紹介してきます。
【ベランダ用物干し】たっぷり干せる家事ラクアイテム
大家族のお家や、数日分をまとめて洗濯する場合、干す場所が足りない!と困ったことはありませんか?そういう時は、物干しを追加するのがおすすめ。スペースに限りがあるベランダにも置ける、スマートなアイテムもありますよ。お家の物干しスペースを測って、ぴったり収まるものを選びましょう!
お掃除嫌いさんこそ掃除道具にこだわって。使いたくなる素敵なアイテム
この時期、寒さと戦いながらの大掃除はやり始めればはかどるものの、始める気がおきないことって多いですよね。掃除が嫌いな方はなおさら、やらなければならないとわかっていても、まずは腰を上げるまでに時間がかかりますよね。大掃除に限らず、掃除嫌いさんにとって日々の掃除は頭を悩ませるものの一つです。ですがもし、一つでも使いやすくてお気に入りのア...
【2022年カレンダー】のおすすめ16選♪自分の写真でつくれるサービスもご紹介
来年のカレンダーをあちこちのお店で見かけるようになり、「そろそろ買わなきゃ」と思っている方は多いのでは。そこで今回は、通販できる「2022年カレンダー」をご紹介。種類豊富におすすめ商品をセレクトしました。 来年への気分を高めてくれるようなタイプやデザインのカレンダーを選んで、新年を迎えてみてはいかがでしょう♪
手洗いが楽しみになる!素敵な「ソープディッシュ」
手洗いが日課になった昨今、石鹸にこだわっている方も多いのでは?素敵な石鹸を使うなら、映えるソープディッシュで気分を盛り上げたいですよね。洗面所をパッと明るく、あるいはスッキリと見せてくれるソープディッシュをご紹介します!
ちょっと面倒な家事を楽にする!おすすめアイテムと選び方
毎日の暮らしの中で必要な家事を「面倒だな…」と感じることはよくありますね。家事が億劫な原因のいくつかは、アイテムを増やしたり変えたりすることで軽減できるかもしれません。洗濯や掃除、洗いものが「面倒」と感じる理由とその解決方法についてご紹介します。
【冷蔵庫掃除】は大変!ラクする便利グッズと掃除回数を減らすコツ
冷蔵庫の掃除はやってみると意外と大変なもの。下準備や手間が多いことに気づきます。できれば掃除の回数を減らしたい…そう思っている人は多いのではないでしょうか。そんな冷蔵庫の掃除をササっと終わらせる便利なお掃除グッズと冷蔵庫掃除の回数を減らすコツを紹介します。
【ドアストッパー】で換気上手!空気を入れ替えて気分転換
近頃特に意識するようになった換気は、感染症対策やカビ予防に効果的。毎日こまめに窓やドアを開けて、空気を入れ換えたいですよね。換気の際に役立つアイテムが「ドアストッパー」です。風でドアがバタン!と閉まることもなく、しっかり固定できるのが便利。実用的で、インテリアの一部になるドアストッパーを活用してみませんか?
冬はあったか「ショール」に包まれて*わたしのショール選びと合わせ方
コーディネートのアクセントとして、家や外出先でのブランケットとして、冬は「ショール」が大活躍。冬のおうち時間を盛り上げ、コーデを暖かく華やかにしてくれます。この記事では、「ショール」の選び方と、いつものファッションとの合わせ方を紹介します。
お気に入りのタオルを長持ちさせるには?上手な洗い方&干し方をご紹介
タオルは消耗品ですが、毎日の洗い方や干し方にちょっと気を付けるだけで、もっと長持ちさせることができます。そこで今回は、タオルを長持ちさせるための洗い方や干し方、またタオルの寿命を見極めるポイントについても紹介します。寿命を迎えたものと入れ替えるのにおすすめの素敵なタオルも紹介していますので、あわせてチェックしてみてくださいね。
家でも外でも【電気ブランケット・マット】であたたかい暮らし
寒い季節になると欲しくなる、身体をあたためてくれるアイテム。巣ごもり生活や、在宅ワークなどおうちで過ごす時間が増えたこの頃、より快適に過ごすために、今年は電気ブランケットやマットなどのアイテムを取り入れてみませんか?そこで、冬のおうちでの時間を充実させるあったかアイテムをご紹介します。
【隙間収納】で狭い空間も無駄にしない!ピッタリ収まるおすすめ収納グッズ
キッチンや洗面所など、ちょっとした隙間に収納があったらいいのに…と狭い空間に悩まされていませんか。いろいろ探していてもちょうどいいサイズがなかなか見つからないという方も多いですよね。今回は狭い隙間にスッキリ収まるおすすめの隙間収納を紹介します。サイズ展開の多いものやオーダーカットできるものまで様々。お家にピッタリの隙間収納を見つけて...
どのデザインにする?【2022年カレンダー】
そろそろ気になる来年のカレンダー。毎年同じ人も、今年はちょっと素敵なときめきを求めて新しいカレンダーを探してみませんか?キナリノらしいセンスで選びました。きゅんと来る素敵なカレンダーを探してくださいね。
お掃除ブラシの使い分けで家中キレイに!おすすめブラシ《場所別18選》
どんなに頑張っても終わりがないように思える家の掃除。中でも、手が入らないくらい細い隙間や、しっかりこすらないと落ちない頑固な汚れには、頭を悩ませがちですよね。そんな時に使いたいのが、様々な形状をしたお掃除用ブラシ。窓のサッシ、キッチンやお風呂の水栓、家具や机のホコリ、調理道具の焦げ付きや水筒の底など、いろいろな場所に適したブラシがあ...